事業報告 | 会計報告 | 事業計画案 | 予算案 |
平成27年度総会
2016年7月3日(日)15:00~
アパホテル〈名古屋錦〉EXCELLENT
皆さま、こんにちは。お暑い中お集まり下さいまして、ありがとうございます。 音楽科同窓会は、会員の皆様方の後押しと理事の方々の熱意により、この一年を無事に過ごしてまいりました。皆様に感謝申し上げます。 さて、この場をお借りして、最近気になっている子供教育の事をお話させてください。 産業革命で機械が肉体労働に取って代わろうとした時、このままでは人間の仕事が無くなると恐れた各国は教育に資金を投じました。そのため20世紀の間は頭を使う仕事が増え、人間が機械を使いこなし、世界が発展する事ができました。 しかし今回我々の前に立ちはだかってきたのは、AI(人工知能)です。昨年囲碁の名人がコンピューターに負けましたね。まだまだ先のことと思っていたので、すごいショックを受けました。また20年後までには、人間の仕事の半分はコンピューターに取られると言われています。こんな時代を生きるには、人間がAIより優位にたてる能力を取得するしかありません。 専門家によれば、その能力とは第一に創造する力、第二に人の感情を考えられるようになること、そして第三は読み書き計算などの基本を身につけること、だそうです。 第一の創造力とは、ただ作るということ以上に、例えばAとBという対立した意見がある場合、AにもBにも納得してもらえる全く違った視点からのCという意見を出せる能力のことではないでしょうか? 第二の感情を理解する教育においては、今までのIQ中心ではなく、それ以上にEQ(Emotional Intelligence Quotient 心の知能指数)が大切になってきます。EQ教育を実際に取り入れ、業績を上げた例もオランダにあります。 考えるまでもなくこのような教育は、音楽が一番得意としている事ですね。でも自分が習ってきたこと、知っている事をただ教えているだけでは、創造力はつかないと思います。 音楽という教材を使ってEQとIQの能力を育成するにはどうしたらよいのか、子供たちが自立して考えながら創造力をつけるには何をしたらよいか、を念頭に置いてやっていきたいと思っています。 20年後を見据えて日々考える習慣をつけるために、一つ提案させて下さい。それは、日記を翌日の朝につける事。翌朝につける理由は、寝る前に脳を興奮させない方が熟睡できるからです。日記の内容は、「昨日は何をしたか」ではなく、「何について考えたか」です。つけてみると何も考えずに過ごした日々の多さに驚くと思います。是非その日記を基にお友達やご家族と議論してみて下さい。 今日はどうもありがとうございました。 |
日付 | 行事 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
7月5日 | 総会 | 事業計画・予算決定 | アパホテル(名古屋錦) |
前田繁実氏 講演 | EXCELLENT | ||
パーティー | EXCELLENT | ||
7月29日 | 理事会 | 総会の反省、次年度準備 | ユーハイム |
10月28日 | 理事会 | 子供のためのコンサート準備など | ユーハイム |
11月30日 | 会報発送 | ||
1月27日 | 理事会 | 次年度計画準備 | ユーハイム |
1月31日 | 第13回子供のためのコンサート | 演奏とお話 | カワイコンサートサロンブーレ |
5月5日 | 会員名簿発行 | ||
5月23日 | 名簿・総会案内発送 | ||
6月22日 | 理事会 | 総会等準備 | ユーハイム |
収入の部(円) | 支出の部(円) | ||
---|---|---|---|
前年度繰越金 | 10,934,368 | 本年度支出 | 1,425,349 |
本年度収入 | 2,384,265 | 内訳 | |
内訳 | 会議費 | 61,019 | |
平成27年度会費 1年分 478名 3年分 1名 11年分 26名 27年分 1名 合計 506名 |
2,298,000 | 印刷費 | 151,743 |
通信費 | 238,288 | ||
講師謝礼 | 150,000 | ||
講演会費 | 82,080 | ||
パーティー費 | 427,599 | ||
「子供のためのコンサート」経費 | 166,732 | ||
会費関係手数料 | 50,694 | ||
HPレンタルサーバー利用費 | 76,464 | ||
名簿委託業務費 | 3,948 | ||
寄付金 | 85,000 | 雑費 | 16,782 |
預入利子 | 1,265 | 次年度繰越金 | 11,893,284 |
総合計 | 13,318,633 | 総合計 | 13,318,633 |
日付 | 行事 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
7月3日 | 総会 | 事業計画・予算決定 | アパホテル(名古屋錦) |
黒河好子氏 講演 | EXCELLENT | ||
パーティー | EXCELLENT | ||
7月27日 | 理事会 | 総会の反省等 | ユーハイム |
10月中旬 | 理事会 | 子供のためのコンサート準備など | ユーハイム |
11月下旬 | 会報発送 | ||
1月下旬 | 理事会 | 次年度計画準備 | ユーハイム |
2月5日 | 第14回子どものためのコンサート | 演奏とお話 | 広小路ヤマハホール |
5月中旬 | 総会案内発送 | ||
6月下旬 | 理事会 | 総会等準備 | ユーハイム |
平成28年4月1日~平成29年3月31日 | |||
収入の部(円) | 支出の部(円) | ||
前年度繰越金 | 11,893,284 | 本年度支出 | 5,234,000 |
平成26年度会費 | 2,000,000 | 内訳 | |
会議費 | 60,000 | ||
印刷費 | 300,000 | ||
通信費 | 600,000 | ||
講演会講師謝礼 | 200,000 | ||
講演会費 | 100,000 | ||
パーティー費 | 500,000 | ||
名簿作成費 | 1,500,000 | ||
「子供のためのコンサート」 経費 |
200,000 | ||
母校記念品寄贈代 | 1,500,000 | ||
HPレンタルサーバー利用代 | 80,000 | ||
名簿委託業務費 | 15,000 | ||
振込手数料(会費分のみ) | 100,000 | ||
消耗品費 | 20,000 | ||
雑費 | 10,000 | ||
予備費 | 50,000 | ||
次年度繰越金 | 8,658,284 | ||
総合計 | 13,893,284 | 総合計 | 13,893,284 |