Top back

 事業報告 会計報告  事業計画案  予算案 


同窓会総会

令和5年度総会

2023年7月23日(日)13:45~
三井住友海上しらかわホール

皆さまこんにちは。今日はお忙しい中、またお暑い中お集まり下さり、ありがとうございます。いつもですと桐山先生が素晴らしいお話をして下さる筈なのですが、今日は副会長の私がご挨拶をさせて頂きます。

昨日、桐山先生のお別れ会をアパホテルで開きまして、たくさんの方々が集まって下さいました。元同僚の先生方、かつての同級生の方たち、生徒さんたち、そして保護者の方など、大変多くの方々にお越し頂きました。どなたも桐山先生の思い出を語り合いながら、本当に名残り惜しく、いつまでも会場にいて下さいました。皆でお別れすることが出来て本当に良かったと思っております。

私は、桐山先生のように心に残るお話が出来ないのですが、ひとつだけお話しさせて頂きます。

今日は20237月、皆さま、76日が「ピアノの日」というのをご存知でしょうか。今からちょうど200年前の182376日に、あの有名なシーボルトが始めて日本に来られました。その時、ピアノも一緒に持ってきました。それが1955年に萩市の熊谷家の土蔵の中から発見されまして、そのピアノの内側にシーボルトの直筆で「熊谷氏に贈る」と書かれており、まさにこれは本物だということが分かりました。その後に見つかった書簡から、日本で現存する最古のピアノと認められ、それで76日を「ピアノの日」と定めたそうです。山口県萩市の熊谷美術館にあるそうです。シーボルトが日本を離れる際に熊谷さんに贈ったそのピアノは、スクエア型でイギリス製、2009年から約1年かけて修復され、1800年代前半の音質をほぼ回復し、弦も張り替えてややチェンバロのような音、現代の音より半音くらい低いそうです。6月に東京で2日間に渡ってそのピアノでコンサートがあり、青柳いづみこさんの解説、木村かをりさん、尾高遵子さん、高橋アキさんたちが演奏されたそうです。200(発見されるまでは127年間)もの間眠っていたシーボルトのピアノが、また生き返ってこれから音が聴けるのはとても楽しみなことですね。ご旅行などで萩市に行かれ、熊谷美術館に立ち寄られてはいかがでしょうか。

今日はこんなお話をさせて頂きました。これからも皆さまのお力で同窓会を末長く盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


令和4年度事業報告

日付 行事 内容 場所
5月27日   総会案内発送
6月22日 理事会 子どものためのコンサート準備など 菊里高校 理論室
7月3日 総会
本多佐保美氏講演・パーティー
書面にて事業計画・予算承認
新型コロナウイルスのため中止
7月17日   第17回子どものためのコンサート  演奏とお話(コロナ対応) カワイコンサートサロンブーレ 
7月20日 理事会 書面総会まとめ・今後の計画準備 菊里高校 理論室
10月19日 理事会 会報について・周年行事について 菊里高校 理論室
12月12日 会報発送
1月25日 理事会 次年度準備など 菊里高校理論室
3月22日  理事会 卒業生によるコンサート準備など  今池イマーゴ2階サロン室

PAGETOP

令和4年度会計報告

令和4年4月1日~令和5年3月31日
収入の部(円) 支出の部(円)
前年度繰越金 8,572,305 本年度支出 4,766,260
本年度収入 7,120,195 内訳  
内訳   会議費 120,545
令和4年度会費

1年分 344名
3年分 1名
5年分 5名
11年分 23名

合計 373名
1,806,000 印刷費 231,656
通信費 487,767
慶弔費*桐山会長葬儀供花 22,000
「子供のためのコンサート」経費 72,544
 「第7回卒業生によるコンサート」経費 275,000
会費関係手数料 125,741
令和3年度会費 
(コンビニ入金分)
 1年分 209名
2年分  12名
699,000 HPレンタルサーバー利用費 18,600
母校記念品寄贈代*ピアノ 3,386,240
名簿委託業務費 4,567
 消耗品費 18,300
銀行定期預金払い戻し  4,615,127  雑費 3,300
預入利子 68 次年度繰越金 10,926,240
総合計 15,692,500 総合計 15,692,500

PAGETOP

令和5年度事業計画案

 日付 行事  内容  場所 
5月29日 総会案内発送
7月5日 理事会 総会・卒業生によるコンサート準備 菊里高校 理論室
7月22日 桐山先生お別れ会 献花・スライドショー上映 アパホテル名古屋錦
7月23日 総会
第7回卒業生によるコンサート
パーティー
事業会計報告・計画案

新型コロナのため中止
三井住友海上しらかわホール
8月2日 理事会 子供のためのコンサート準備など 菊里高校 理論室
9月3日 第18回子どものためのコンサート
中学生のためのコンサート
演奏とお話 カワイコンサートサロンブーレ
10月中旬 理事会 次年度計画準備など 未定
11月末 会報発送
1月下旬 理事会 次年度計画準備など 未定
PAGETOP

令和5年度予算案

令和5年4月1日~令和6年3月31日
収入の部(円) 支出の部(円)
前年度繰越金 10,926,240 本年度支出 2,825,000
令和5年度会費 2,000,000 内訳
  会議費 100,000
印刷費 300,000
通信費 600,000
「第7回卒業生によるコンサート」
経費
700,000
「子供のためのコンサート」
「中学生のためのコンサート」
経費
400,000
母校記念品寄贈代 500,000
HPレンタルサーバー利用代 20,000
名簿委託業務費 25,000
会費関係手数料 90,000
消耗品費 10,000
雑費 30,000
予備費 50,000
次年度繰越金 10,101,240
総合計 12,926,240 総合計 12,926,240
PAGETOP